ダイソーのアイスキューブを試してみたけど冷えない・・・中身は?
先日、ダイソーへ買い物に行ったらイチ押し商品のコーナーにアイスキューブなる物を見つけました。

なになに・・・繰り返し使えて溶けない氷だと?
テレビや雑誌でも紹介されているみたいで、とりあえず買って試してみることにしました。

買ったのはアイスキューブとストーンアイスキューブの2つ。これらを試してみることにします。
アイスストーンキューブ

アイスストーンキューブのほうは材質は花崗岩のようです。
説明書きをよく読んでもらいたいのですが、「冷えた状態を保つことができます。※常温の飲み物を冷やす効果はありません。」と書かれています。
アイスストーンキューブで飲み物が冷えないという人がいますが、本来の使用目的は冷えた状態を保つことなようです。
アイスキューブの中身は?

アイスキューブの中身はというと・・・品質表示の内容成分をみると蒸留水と書かれています。何か特別な液体が入っているわけではなくただの水です。
ポリエチレンで囲った水を凍らて氷の代わりに使うことで飲み物が薄まらないようです。
こちらはちゃんと「襟増子で凍らせて氷の代わりに飲み物を冷やすために使用するものです。」と書かれています。冷やす効果があるようです。
それぞれを使ってみる

アイスストーンキューブのほうは2時間以上冷やしてくださいとありましたが、アイスキューブのほうは特に時間については書かれていませんでした。
初めて使用するときは食器用洗剤で洗ってからということだったのでさっと洗って冷凍庫で冷やします。
アイスキューブ内の水が氷になったところで効果の程を試してみます。

それぞれを梅酒に入れてみました(梅酒だったら氷入れて溶かしながら飲むだろとかいうツッコミは無しで)。
使ってみた感じは・・・氷みたいにキンキンには冷えない。
アイスストーンキューブは冷えた状態を維持するための物なので当然といえば当然ですが、アイスキューブのほうもキンキンに冷えている感じがありません。

やっぱり氷のほうがいいんじゃ・・・と思ってしまいました。
どうしても薄めたく無いものがあれば使うといった感じでしょうか。

キンキンに冷やしたくて結局氷を追加しました。
この状態で梅酒を飲んでいましたが、妻は「氷が解けにくくなってる!」と言っていました。これに意味があるのかどうかは・・・という感じですが氷と一緒に入れたら氷が溶けにくくなります!
冷たさを維持したり適度に冷やしたい人向け
そういうわけでアイスストーンキューブは冷たさをキープするため。アイスキューブは適度に冷やしたい人向けの商品だと思います。
「あとは見た目がかわいいから使いたい!」という人にもいいかもしれません。
キンキンに冷やしたいという人はやっぱり氷がいいと思います!
通販でもいろいろ売られているのでおしゃれな物とかかわいい物がいいという人はネットで探してみるのもいいかもしれません。
価格は高くなりますがデザインが豊富です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません