ブログで語る伊豆高原アジアン旅館はなはなの魅力
やってきました伊豆高原。今回は記念日ということで奮発して良いお宿を取りました。
その名は「小さなアジアン宿 rakuyado はなはな」全6室という隠れ家的お宿です。全室客室半露天風呂付きということで好きな時間にすぐに露天風呂に入れるのが魅力で選びました。
あとはアジアン好きなご主人の創作料理というのもちょっと気になっての訪問でした。
はなはなへのアクセス
アクセスですが車だと国道135号線を小田原方面から南へ下ってココカラファイン伊東富戸店や伊豆高原ビール本店が見えたらもうすぐ。
左側に
- はなはな
- 天使のイルカ!
- オリーブ
降りてすぐ左折、といった看板があるので看板の手前を左折して坂を下っていくと左側に見えてきます。
電車だと伊豆高原駅で下車してタクシーで10分ほど移動するか、シャボテン公園行のバスにのって、ぐらんぱる公園で下車し、徒歩で8分ほどです。
一番近い駅は富戸駅ですが、駅にはタクシーがおらず、店もほぼありません。はななはのフロントには「富戸駅では絶対に下車しないでください」みたいなことが書かれていました。
富戸駅に午後4時から4時30分の間に到着すれば駅まで迎えに来てくれるそうですが、時間通りに到着できなそうだったら伊豆高原駅まで行ったほうが無難です。
富戸駅からはなはなまでの道のりを車で走ってみましたが、くねくねした坂道で歩いていこうとしたらめっちゃ疲れると思います。
チェックインは18:00までにすべし
チェックインは16:00から可能です。18:00までにはチェックインしたいところです。というのも夕食の提供が18:30となっているのですが、保健所の指導でこれを過ぎると夕食が提供できないということなのです。
せっかくの夕食が食べられないなんてもったいなさすぎるので18:00までには到着したいところです。
いざチェックイン

はなはなの入口はこんな感じになっています。ホテルって感じじゃなくて小さなお宿って感じ。


入口を入るとご主人がお出迎えしてくれました。靴を脱いで中へ入ったら受付をしたあといろいろと説明を受けます。

お宿での服は男性は作務衣、女性は作務衣か浴衣になっていました。好きなものを取って部屋に持って行きます。

近くの机にはお香やテーブルゲームが置かれており、自由に持っていくことができます。
充実のアメニティコーナー。シャンプー、ボディーソープ、リンスは部屋にあるとのことですが、ここから好きなものを持っていくことができます。乳液やクレンジングオイルの他に鏡やヘアアイロンまで。
充実してます。

客室は2階。一番豪華な部屋は1階に入口があって、1階がリビングで2階がベッドルームと露天風呂という作りになっているみたいですが、それよりも安いプランにしたので2階のお部屋です。

お部屋はどんな感じ?

部屋もやっぱりアジアン漂う雰囲気。ウォーターサーバーがあるのがちょっぴり嬉しいです。
ただドアはそんなに厚くないので大きな声で話していたらたぶん廊下まで聞こえてしまいます。

奥はベッドルーム。窓の向こうには相模湾が広がります。

ベッドの上に置いてあったのは赤いちゃんちゃんこ?と黒いソックス足袋でした。

こちらが脱衣所スペース。トイレが一緒になってます。
質的には高級ホテルには負けますが。今回我々が求めているのは個室露天風呂なので気にしない。

こちらが注目の露天風呂。木の浴槽がいい感じです。
大きな窓がついているので窓を開ければ外の空気を感じながらの入浴ができます。

窓を開けるとこの通り!少々木が邪魔な部分はありますが海を望みながらの露天風呂はとっても贅沢!
その他施設等
個室露天風呂が魅力の「はなはな」ですが貸切にできる岩風呂も用意されており、使用している人がいなければこちらも利用できます。
お部屋のお風呂と2つ楽しんでみてもいいかもしれません。

廊下には漫画がたくさん置いてあり、部屋でも読むもよし

漫画のある部屋で読んでもよし。

フロントだった場所は21時から~23時までの間ハーブティカフェになります。

ここで翌日の予定をあれこれ語り合うのも楽しいかもしれません。

ハーブティはセルフでいただく形式。

冬はちょっと寒いですがウッドデッキでお茶をいただくこともできます。
注目の夕食だぞ!
さて注目の夕食ですが、18:30前に内線で夕食の準備ができましたと知らせてから持ってきてくれます。
どんな料理が出てくるのかワクワクしながら待っていると・・・

これは彩り鮮やかな料理!!

そして刺身キター!!これは美味そうだ!!
あじ、ひらまさ、まぐろ、すずきの4点盛りです!!

一緒におしながきも持ってきてくれました。地味にありがたい。
そして料理の数々、名前を言われてもいまひとつピンときませんがどれもこれも美味いっす!!味付けはもちろんアジアン風。

ガパオのフォーはつるっとしていてのど越しが良いです。

個人的に美味しいと思ったのがサラダ。ドレッシングをかけていただきましたがバクバク食べられました!!ドレッシングと食感が良いです。
焼きナスのゴイ 生春巻き

そして今回は宿泊を記念日プランにしていたのですがスパークリングワインのハーフボトルを持って来てくれました。辛口のロゼ。
こちらも美味しくいただきます。

もちろん料理はこんなものでは終わりません。次に出てきたのはあしたか牛のローストビーフ。5切れも入ってるぞ!もちろんんまいです。

そして石焼きナシゴレン!!大きなエビが丸々一匹入っていてめっちゃうまそう!!
エビの身を出して、たまごやご飯と一緒に混ぜます。まぜまぜ。

ちっちゃいエビも入ってました!
味はもう見た目の通りですよ。まずいわけが無い。満足度高し。

ご飯が足りない人は頼めば白米も持って来てくれます。嬉しいサービス。

そして最後はデザートのパフェ!!

ちゃんとパフェ用に布にくるまれた木のスプーンを持って来てくれるのがおしゃれです。

夜食用におにぎりまで持って来てくれました。これは嬉しい!
記念日プランはケーキも

記念日プランにはケーキもつきます!!
本当は生クリームのケーキなんですが、生クリームが苦手だとあらかじめ電話で伝えておいたらチョコクリームにしてくれました!
お腹いっぱいだったら冷蔵庫に入れておいて明日食べてくださいと箱まで持って来てくれる心遣い、ありがとうございます。
ケーキは冷蔵庫に入れて翌日いただきました。
冷蔵庫のドリンクには伊豆高原ビールなど

冷蔵庫には伊豆の地酒がいろいろ。有料ですが気になったらこちらを飲みながら料理をいただくのもいいかもしれません。


アジアンビールもあります。

保健所の指導で一応持ち込みは禁止ということみたいです。
好きな時間に好きなだけ入れる露天風呂最高!
チェックインが終わったらまず露天風呂へ!
ご飯を食べ終わったらしばらく休憩して露天風呂へ!
そしてハーブティーをいただいて再び露天風呂へ!
と入りまくりました。部屋に露天風呂があるのでいつでもすぐにお風呂に入れるのが良すぎる!!朝と昼は景色も良いですしね!
夜は夜景が・・・と思いきや周囲にそれほど建物が無いので明るくありません。
朝食もメニュー豊富

翌日の朝食もなかなか品数が多かったです。
アジのひらきにサラダやそぼろ、杏仁豆腐などなど。
そして注目は

あわびのお粥!!
なんとあわびが入っております。

あわびの食感が良いですね!!
11時のゆっくりチェックアウト
朝食をいただいたあとは再びゆっくり。11時チェックアウトなので朝風呂に入りながらゆっくりとした時間を過ごします。
チェックアウト時に入湯税が2人で300円ほどかかりましたがとてもゆったりと過ごせるお宿で料理も美味しく満足度の高い旅でした!
アジアン宿 rakuyado はなはな
住所:静岡県伊東市富戸1104-63
電話:0557-51-0707
この記事を書いた人
最新の投稿
DIY2025年1月19日スタイロフォームとダイソー商品で賃貸の鉄製ドアの防寒対策!
お取り寄せグルメ2025年1月12日レンチン簡単!松のや監修・冷凍ロースとんかつはうまい?まずい?
お取り寄せグルメ2024年12月24日まるいちの業務用訳あり冷凍白身フライの口コミレビュー・大容量コスパ最強!ザクザク食感も良い!
お取り寄せグルメ2024年12月9日ファームガーデンの曽爾村産米粉とほうれん草入りハンバーグ実食レビュー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません