ヨーアンドマーレ柏店・オリジナルデザインの結婚指輪を安い値段で作るならここ!訪問1回目
ホースシューデザインの結婚指輪を求めて新宿のお店を回った話を前回しましたが、どうにも予算的にも難しいということで他のお店にも行ってみることにしました。
今回訪問したのは柏にあるヨーアンドマーレというお店。
なんでこちらのお店にしたのかというと・・・

WEBサイトでオーダーメイドの一例としてホースシューデザインの結婚指輪が載っていたからなんですね。しかもこのデザインでペアで20万かかってないし!!
これはもしかして予算内で希望通りの結婚指輪が出来るんじゃないかということで問い合わせてみることにしました。
問い合わせフォームから問い合わせてみた
以前にお店を回ってある程度条件は決まっていたので予算と希望のデザインをある程度考慮してメールをしてみます。
- 予算15~20万円
- ストレートデザインでワンポイントとして馬蹄を入れたい
- 素材はイエローゴールド
といった感じでメールをしてみました。返ってきた返事は、その予算なら余裕をもっていろいろ選べるという返事。
これは行ってみるっきゃない!!

ってなわけでやってきました柏のヨーアンドマーレです。柏駅の東口を出て北へ向かうこと6分。
斜め向かいにファミリーマート柏5丁目店があるので目印になるかも。
ヨーアンドマーレなら職人さんと直接話ができる

お店に入ると男性スタッフの方が案内をしてくれました。メールで返信をくれた梅原さんでした。
話を聞いてみるとなんと指輪を作る職人さんとのこと、ヨーアンドマーレでは指輪を作る職人が直接お客さんと話をしてどんな指輪を作るのか決めていくスタイルなんだそうです。
直接職人さんと話すことで希望に近い指輪を作ってもらえそうです!!

サンプルを見せてもらいながら話をすすめていったのですが職人さんだけあって指輪を作る側からの意見がいっぱい出てきます。
例えば材質、一般的にはプラチナが良いとされていますが、プラチナって材質としては伸びやすい材質なんだそうです、それに対してイエローゴールドやピンクゴールドは硬いとのこと。
もしハンマーで指輪を叩いたとしたら、プラチナはぐにゃっとなって、イエローゴールドはパキっと割れるそうです。
人間の指って楕円形をしているので使っているうちに指輪も楕円形になっていくらしいのですがイエローゴールドやピンクゴールドは硬いのでそうなりにくいのだとか。
通常指輪をしていて、ハンマーで叩くほどの衝撃が加わることなんて無いので職人さん観点からするとイエローゴールドやピンクゴールドのほうが良いらしいです。
変色が気になりますがヨーアンドマーレさんでは無料で磨いてくれるサポートもあるとのことで一安心。
ヨーアンドマーレの多彩なオーダーメイド指輪

サンプルとして見せていただいた。猫の結婚指輪。
結婚指輪としてはデザイン的に奇抜すぎますが、こんなのもできるよってことで見せてもらいました。猫のデザインでって言われてほとんど丸投げ状態で受注した際に2つ型を作ったそうなのですが、そのうちボツになったデザインをせっかくなのでサンプル用として作ったとのこと。
こんなデザインまでできるなら奇抜なデザインでもほとんど実現可能なんじゃないでしょうか。
梅原さんからは「とにかく希望を言ってもらいたい」ということを言われました。その上で出来ないものは出来ないというしできるものは形にしていく、そうしていくことで理想の結婚指輪ができそうです!
値段はシンプルに材料費で決まる
これまで自分たちが訪れたお店では指輪の幅で料金が変わることはありましたが、ヨーアンドマーレでは指輪のサイズによっても料金が変わるとのこと。
指輪のサイズが小さければその分使う金属も少なくて済むので料金が安くなるそうです。指の細い人はお得!!
意外と安いダイヤモンド

結婚指輪といえばダイヤモンド。ダイヤモンドも見せてもらいました。
どうせ高いんだろうなあと思っていたら・・・なんと1個3800円らしいです!!
3800円でめっちゃ安くないですか?色もブラック、イエロー、ブルーなどたくさん。ピンクダイヤだけ高くて10倍の38000円になっちゃうらしいですが、代用としてピンクサファイアを使えば3800円で済むそうです。

ダイヤいっぱい並べたいという人もヨーアンドマーレならできるかも!
デザインをどうするか
めっちゃいろいろ選べるデザインですが、やっぱり入れたいのは馬蹄の形。
でもその馬蹄でも指輪から出っ張らせるのと、へこませるのと方法があるみたいです。
どうするべきか悩みますがやはり始めに見たイメージを大切にってことで出っ張ったデザインでお願いしてみることにしました。

出っ張ったデザインにすると着けているうちに角が削れてきてぼんやりしてくることもあるそうですが、削ってくっきりさせたり、大きくへこんでしまったところは新たに金属を埋め込んで補修するといったことも可能だそうです。
それならということでまずは出っ張ったデザインでお願いすることにしました!
まずは形を作ってもらう

まずは写真の右下のような感じで金属を使わずに指輪の形を作ってくれるそうです。それを見ながら、ここの厚みはこうしましょうとか。こんなデザインにしましょうとか決めることが出来るみたいです。
ちなみにこの時点で成約とのこと。納得がいったら着手金みたいな感じで1万円を支払い、指輪完成時に残りの金額を支払うことになるとのこと。
来店する手間は増えますが、細かく出来上がり具合を見ながらできるのでかなり作り甲斐があります!
ヨーアンドマーレの魅力
職人さんと直接話しながらオーダーメイドができる
職人さんと話をしながら指輪をつくることができるので、出来るできないが職人さんからダイレクトに伝わってくるし、料金的にもかなり安い感じがしました。
結婚指輪となると男性が女性に引っ張られてお店にやってきて・・・ということもあるみたいですが、話し合いながらいろんな組み合わせで世界に1つだけの結婚指輪を作れるので結局最後は男性のほうが指輪の製作にのめり込んでしまうといったこともけっこうあるようです。
あれこれ要望を出しながら指輪のオーダーメイドを楽しむことができます。
アフターケアも充実
指輪磨き、サイズ直し、ゆがみ直し等は無料で行ってくれるとのこと。
普通はお店から業者に頼むみたいですが、ヨーアンドマーレの場合はそんな手間は無く、職人さんが他の作業の合い間に行ってくれるので無料で行うことが可能なのだとか。
指輪の価格が安いのにアフターケアも無料とはありがたい限りです。
次回は約一週間後
今回は大まかなイメージを伝えて次は約10日後に細かい形を決めていくことになりました。
次に細かな形を決めて、さらにもう1回お店へ行ってすんなり行けば行けば1ヶ月半ぐらいで完成(めっちゃ急ぎのときは2週間ぐらいで完成させたこともあるそうです)。
どんな形に出来上がっていくのか楽しみです。
次にお店に行ったときもレポートを書きたいと思います。
ヨーアンドマーレ
住所: 千葉県柏市柏4-11-17 1F
電話:047-160-2262
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 前回、ヨーアンドマーレさんでいろいろ話し合った結果、結婚指輪の型を作成してもらうことになっていたのですが、型ができたということで、先日ヨーアンドマーレさんに行ってきました。 […]