髪の毛くるくるポイC型が排水口に合わない使えない!!戸当たり防音テープで対応してみた。
お風呂の排水口に溜まる髪の毛、髪の毛、髪の毛・・・
絡まるし、リンスやシャンプーで汚れてるし掃除がけっこうめんどくさいですよね。
溜まった髪の毛をサッと捨てられるシートもありますが、毎回購入するのもめんどくさいということで
髪の毛くるくるポイC型というのを買ってみました。
こんなやつです。
気になる人は下記からどうぞ。
髪の毛くるくるポイ 新型Cタイプ(ユニットバス用)をアマゾンでチェック
サイズが合わない!
この商品は国内メーカーならだいたいのメーカーの排水口の大きさに合わせてカットして使えるということで大丈夫だろうと思って購入してみたのですが・・・いざ使ってみたらサイズが合わない!!
家の排水口はセキスイと書かれていてフタのサイズが10.5cmだったのですが、そのままでは少し大きくてサイズが合いませんでした。「髪の毛くるくるポイ」にはカットして使うためにガイドラインが用意されているのでそこをカットして合わせてみると・・・
今度は小さすぎて隙間ができる・・・
そのまま使ってみたのですが隙間に髪の毛が入っていってなかなか髪の毛がまとまってくれません。
どうしたものかと考えましたが、以前使ったダイソーの戸当たりテープがあったことを思い出しました。
これで隙間をふさげば使えるようになるんじゃないかと。
ってなわけで試してみます。
厚みがそれほどありませんのでこれなら隙間に貼るのにちょうどよさそう。
はじめは排水口のほうに貼ってみようと思ったのですがつるつるして貼ることができませんでした。
そこで髪の毛くるくるポイのほうに貼ってみます。こちらはきちんと貼ることができました。
横に貼るのではなく斜めになっている淵の部分に合わせて貼っていきました。
こちらが取り付けた状態。
髪の毛くるくるポイの外側の黒くなっている部分が隙間になっていた部分です。戸当たり防止テープによって塞がれたので髪の毛が流れ込むことがありません。
実際に使ってみるといままでと使用感が段違い!!
ほとんどの髪の毛が中央に溜まってくれるのでお手入れが断然楽になりました!!
戸当たり防止テープにカビが発生しないか少し心配なところがありますが100均のテープだから取り替えれば大丈夫かな?
髪の毛くるくるポイやダイソーの「髪の毛くるっとキャッチ」のサイズが合わないという人は試してみてはどうでしょうか。
追記 テープが剥がれてきたのでホットボンドにしてみた
テープが水に晒されているせいか、しばらく使っているとテープの粘着力が弱まってきて剥がれてしまいました。持ったのは25日ぐらいでしょうか。
現在はグルーガンを使ってホットボンドを回りに薄く塗ったのちにはさみで形を整えてはめ込んでいます。取り外しがきつくなりましたがホットボンドはわりと柔らかいので一応排水口にフィットしています。
これでしばらく様子をみる予定です。
ホットボンドがすぐに取れる
しばらく使ってみましたが排水口に合うように少なめにホットボンドを付けたこともあってすぐに取れてしまいました。
均等にホットボンドを塗るのも難しく、デコボコした部分に髪の毛がひっかかることも…
というわけで現在は防音テープを貼り、戸当たり防止テープと髪の毛くるくるポイをホットボンドで固定することで使い続けています。
さらに追記
戸当たり防止テープを取り付けるときに接着面にホットボンドを付けて貼り付けるとなかなか良好でテープだけ貼ったときよりも剥がれにくくなります。
とはいっても定期的に付け直さなくてはならないのですが・・・
この記事を書いた人
最新の投稿
DIY2025年1月19日スタイロフォームとダイソー商品で賃貸の鉄製ドアの防寒対策!
お取り寄せグルメ2025年1月12日レンチン簡単!松のや監修・冷凍ロースとんかつはうまい?まずい?
お取り寄せグルメ2024年12月24日まるいちの業務用訳あり冷凍白身フライの口コミレビュー・大容量コスパ最強!ザクザク食感も良い!
お取り寄せグルメ2024年12月9日ファームガーデンの曽爾村産米粉とほうれん草入りハンバーグ実食レビュー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません