Lenovo G580の内臓無線LANカードを交換・150Mbpsに!
以前からCPUを交換したりSSD化したりと改良を加えているLenovoのノートパソコンG580ですが、どうもBluetoothを搭載していないようです。まあBluetooth機器なんてそんなに使わないんですが、どうせなら対応にしちゃおうということで無線LAN+Bluetoothカードを買ってみることにしました。
Lenovo純正品じゃないと使えない?
ではヤフオクで中古品を・・・と調べてみたのですが、どうやらLenovoのノートパソコンの場合は純正の無線LANカードじゃないと使えないみたいですね。
どうやらBIOSで制限がかかっている模様。BIOSを書き換える方法もあるみたいですが、そんなものは分からないので素直に純正品を買うことにしました。

ヤフオクで購入したのはこちら。802.11b/g/n + Bluetooth 3.0の機能を搭載したカードです。Atheros AR5B195ってやつみたい。
ちなみに楽天だとBluetooth4.0対応製品も売っていました。
交換作業
交換作業はいたって簡単です。ケーブル類とバッテリーを外したら。
裏のカバーのネジ2つを外してカバーを取り外す。そうするとすぐにカードが見えます。

もともと取り付けられていたカードがこちら。
ネジ1か所とアンテナケーブルを外してカードを取り換えれば

取り付け完了!!
OSがWindows10なおかげか起動させたらすんなり認識してインターネットに繋がりました。


Bluetoothも使えるようです。機器が無いので動作確認してないけど。


インターネットの速度は変わりませんでした。
802.11nで150Mbpsは出ると思っていたのでこの結果はちょっと残念。もともとのネット回線が遅いのか、それともドライバが良くないのか。このへんは時間があったらドライバを探して入れてみたいと思います。
親機の設定をいじってたら150Mbpsになった
Lenovoのサイトからそれらしきドライバをダウンロードしてきてインストールしても状況は変わらず、無線LANルータの設定を変えてみました。
使用チャネルを1だったものを10に、マルチキャスト伝送速度を1Mbps から2Mbpsにすると・・・

150Mbpsに!
なぜこうなったのかは理由がわかりませんが150Mbps通信が可能となりました。ちなみに設定を戻して
- 使用チャネル1
- マルチキャスト伝送速度1Mbps
にしたのですが、それでも150Mbpsで通信できています。
設定が変わって接続し直したから通信速度も本来の速度になったのでしょうか?理由がわからん・・・

ちなみにネットの速度も上がってました。
この記事を書いた人
最新の投稿
DIY2025年1月19日スタイロフォームとダイソー商品で賃貸の鉄製ドアの防寒対策!
お取り寄せグルメ2025年1月12日レンチン簡単!松のや監修・冷凍ロースとんかつはうまい?まずい?
お取り寄せグルメ2024年12月24日まるいちの業務用訳あり冷凍白身フライの口コミレビュー・大容量コスパ最強!ザクザク食感も良い!
お取り寄せグルメ2024年12月9日ファームガーデンの曽爾村産米粉とほうれん草入りハンバーグ実食レビュー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません