ダイソーの曲げて使うフック(人型)を試してみる・物をかけたりスタンドして使ったり

今回の100均商品はこちら。曲げて使うフックです。
ダイソーの店内をブラブラしていたらパッと目についたので買ってみました。
人型のフックは手や足の部分を自由に曲げて鍵をかけたりといった用途に使うことができます。耐荷重量は250g。

塩化ビニル、スチール、マグネットが使われているようです。

表 
裏 
表はマットな感じの仕上がり。裏側は丸型の磁石が2つ貼り付けられていました。なんだか磁石が小さいし若干作りがてきとうな気もしますが、100円商品なのでこんなものかもしれません。

冷蔵庫に貼って輪ゴムをかけてみました。手だけでなく脚の部分も曲げて使うことができます。
キッチン周りの細々としたものをかけたり、玄関ドアの裏側に貼って鍵をかけたりといった使い方がオーソドックスな使い方になるでしょうか。

両手を使って物を持たせることもできますし、両脚の部分はうまいこと使えば脚の間に物を挟むこともできます。
アイデア次第で使い道が広がるアイテムです。

両手両脚を使えば、シャーペンやマーカーのスタンドにも(間からすり抜けることもありますが)。

磁石部分を使わずスタンドとして使う方法もあります。
このように座らせて・・・

スマホをセットすればスマホスタンドに。
タブレットなどはきついかもしれませんが、スマホだったら対応できそうです。
アイデア次第でいろいろ使えるフック。1つ家に置いておいてはどうでしょうか。
この記事を書いた人
最新の投稿
究極のたまごを求めて2025年10月30日銚子物産こっこやで買った美味たまと灯台たまごを食す
究極のたまごを求めて2025年10月27日坂戸市・武藤養鶏場の城山たまごの写真付きレビュー
100均商品2025年5月7日ダイソーパソコンモニターラックで液晶テレビの上に小物を置く・録画用HDDを置いてみた
DIY2025年1月19日スタイロフォームとダイソー商品で賃貸の鉄製ドアの防寒対策!







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません