ダイソーのマロングラッセを食べてみた・量は少ないけど甘くておいしい
今回はたいした内容でもないのですが、ダイソーのマロングラッセを食べてみた感想です。
先日、ダイソー、キャンドゥ、100円ローソンのむき甘栗を比較した際に売り場で見かけたのでついでに買ってみました。

パッケージにはなんとも甘くて美味しそうな栗の写真。

エネルギーは100gあたり271kcal。内容量は書かれている場所が見当たりませんが、45gらしいです。
原材料名は栗のほか、砂糖、洋酒、香料。むき甘栗は純粋に栗のみでしたが、マロングラッセということでこちらは少し加工されています。
原産国は中国です。
輸入者はファーストジャパンという名古屋の会社ですが、販売元のドウシシャはどこかで聞き覚えが・・・
調べてみたらやっぱり!
https://www.doshisha.co.jp/products/electronics/
さつまいもメーカーなどのニッチな家電や扇風機などの生活家電を販売しているメーカーさんでした。輸入食品の販売もやってるんですねえ。

袋から皿に取り出したところです。
第一印象は「少なっ!」
むき甘栗の容量に慣れていたので思わずそう思ってしまいましたが、こちらは加工されているのでこのぐらいの容量が適正なのかもしれません。
砂糖が使われているので表面が少しテカっていて少しベタつきます。つまんで食べると手が汚れますね。
パクっと口にいれるとむき甘栗の素朴な甘さとは違ったしっかりとした甘みを感じさせてくれます。洋酒もほのかに効いているような・・・うちの奥様は「モンブランの上にのってる栗だ」と言っていました。
味は悪くありません。普通に美味しい。

むき甘栗と違ってしっとり感も強いです。
量は少なくなりますが甘党はこっちがいいかもしれません。
この記事を書いた人
最新の投稿
100均商品2025年11月8日100均アイテムでPCのホコリ対策・防塵フィルターを自作
100均商品2025年11月7日ダイソーの形状記憶コードバンドでPC内部の配線を整理
究極のたまごを求めて2025年10月30日銚子物産こっこやで買った美味たまと灯台たまごを食す
究極のたまごを求めて2025年10月27日坂戸市・武藤養鶏場の城山たまごの写真付きレビュー







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません