280cm長強力つっぱり棒で収納スペースを作る
先日、楽天市場で280cmまで対応の超強力つっぱり棒を3本購入しました。
これと100均のワイヤーネットと再結束可能バンドで収納スペースを増やしてみました。
アイリスのつっぱり棒にはこうした取り付けアダプタが付いてきます。
先に設置しておいたアダプタに合わせて設置することで設置が楽になります。
強力つっぱり棒3本で収納棚に
今回はもともと持っいた超強力つっぱり棒2本と購入したうちの1本を合わせて使ってみました。
写真のように3本を少し間隔を空けて設置し、
再結束可能バンドでワイヤーネットを固定することで・・・
6畳間の上部に収納スペースが出来上がりました、電化製品の箱などを収納しています。
落下防止も兼ねて逆側は家具の高さに合わせて設置しています。
高さを変えて設置して落下しにくく
残りの2本は高さを変えて設置しました。壁に近いほうを低くしてあります。
こうすることで洗濯カゴを載せても落ちにくくなりました。
また壁側のつっぱり棒には・・・
ワイヤーネットを再結束可能バンドで固定し、ワイヤーラックを組み合わせることで洗剤などの収納スペースに。
つっぱり棒を有効に?使うことで収納スペースが増やすことができました。
賃貸の場合は注意が必要
賃貸物件の場合はつっぱり棒によってクロスや壁がへこんで退去の際に修繕費用を請求されるおそれがあります。
クロスの耐用年数は6年といわれていますが、退去時のことも考えて設置するかどうかを決めたほうがいいかもしれません。
楽天市場のアイリスオーヤマ 超強力伸縮棒 H-UPJ-280 ホワイトの詳細はこちら
この記事を書いた人
最新の投稿
DIY2025年1月19日スタイロフォームとダイソー商品で賃貸の鉄製ドアの防寒対策!
お取り寄せグルメ2025年1月12日レンチン簡単!松のや監修・冷凍ロースとんかつはうまい?まずい?
お取り寄せグルメ2024年12月24日まるいちの業務用訳あり冷凍白身フライの口コミレビュー・大容量コスパ最強!ザクザク食感も良い!
お取り寄せグルメ2024年12月9日ファームガーデンの曽爾村産米粉とほうれん草入りハンバーグ実食レビュー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません