
レノボG580を分解してCPUとHDDを交換!メモリも8GBに増設して高速化
2020.05.12追記 分解してCPUを交換する様子を動画にしました。ネジの場所も一応赤 ...

パソコン用液晶モニターにPS2や64などの古い家庭用ゲームを接続できるAV2HDMIをレビュー!
AV2HDMI コンバーター HDMI1080P VIDEO miniAV2HDMIpos ...

NEC PA-WG2600HP2を買ってみた WG2600HPとの違いは?
家で使っているルータNECのWR8300Nですがけっこう年季が入ってきましたし、最近のルー ...

ASUSのサポートはどうなの zenfone2修理依頼日記
昨年楽天モバイル加入時に一緒に購入したzenfone2。 5ヶ月ほどは問題なく使えていたの ...

デュアルモノラルD/AコンバーターTEAC UD-301-SPを購入してみた
パソコンに組み込んで使っていたサウンドカードAudiotrakのAD2ADVANCEが壊れ ...

サンディスクSSDのアライメントを最適化してみた(AOMEI Partition Assistant Standard使用)
以前購入したSSD、サンディスクZ410シリーズの240GBモデル。過去記事はこちら HP ...

AUスマホからAUガラケーと楽天モバイルの2台持ちにしてみた!プランは?
愛用してかれこれ2年以上経つシャープ製のスマホSHL23。 電源ボタンが利かなくなってAU ...

SANDISKのSSD Z410を買ってみたのでベンチマークとレビュー等 SD8SBBU-240G-1122
先日ノートパソコンHP4530sを購入しました。 このノートパソコンには250GBのHDD ...

Compaq 6200 Pro SFを買ってみた SSD換装でまだまだ現役 (Q65 Express)
以前使用していたNECのPCですがWINDOWS10を導入したまではよかったものの、フリー ...

予算1万円前後で電源を探す! SEASONIC SSR-450RMS を買ったので電源レビュー的なもの
これまでパソコンのサブ機では玄人志向のKRPW-V400を使っていたのですが、最近コイル鳴 ...