ダイソーの鼻毛カッターと鼻毛切りはさみでお手入れ万全!?
最近、妻から毎日のように「また鼻毛出てる」「きんもっ」と言われる私です。
これまではパナソニックの電動式鼻毛カッターを使っていたのですが、
↑こんなやつ。
うっかり無くしてしまってからめっちゃ怒られています。
ということでダイソーに行って鼻毛のお手入れアイテムを買ってくることにしました。
今回は鼻毛ケアの話ですのでいろいろとお見苦しいところがあるかと思います。「んなもんみたくねーよ」という方はここで引き返してください。
ダイソーで見つけた鼻毛ケアアイテム

ダイソーの眉毛等のお手入れコーナーを探してみるとありました鼻毛カッター3本入り。

そして近くには鼻毛切ハサミも売られていたのでゲット。
ラバー付きで滑りにくいものとキャップ付きのものが売られていたのですがキャップ付きを選択。どちらも先端が丸くなっていて鼻の中を傷つけにくくなっています。
どうして2つ買ったのか
どうして2種類の鼻毛ケアアイテムを買ったのかというと、ケアすべき鼻毛は2種類あると思っているからです。

鼻の外に出てくる鼻毛は奥のほうから1本だけぴろーんと出てくるやつと、入口付近から生えてきて横方向に伸びるやつがあると思うんですよね。
そこで2種類の鼻毛ケアアイテムを使ってケアしようというわけです。
鼻毛カッターで入口付近の鼻毛をカット

こちらが買ってきた2つの鼻毛ケアアイテム。まずは鼻毛カッターで鼻の入口付近の毛をカットしてみることに。

カッターの刃が肌に直接触れにくくなっているので安全性が高いです。

カッター3本にお手入れブラシが付いて100円とはなかなかコスパが高いです。

鼻の穴に入れて内側にそってぐるぐると回してみます。
するとプチプチっという感触が。一瞬「肌が切れたのか?」と思いましたが肌は無傷。鼻毛が切れる感触でした。たまに鼻毛が引っ張られる感じがありますが、だいたいはうまいこと切れているようです。

カッターに毛が付いてました。
1回や2回回しただけで全ての毛がカットできるわけではないので、ぐるりんぐるりんと何回転もさせてケアします。
使っているうちになんだか鼻の中がすっきりしてきた気がします。鏡で鼻の中を確認してみると・・・おお、めっちゃ剃れてる!
これは評判になるのも分かるクオリティです。鼻を傷つける心配も少なくこれだけカットできるのはコスパ高い!個人的には電動カッターとかいらないと思います。ダイソーの鼻毛カッターは手動ですがその分細かなケアができて剃り残しが少ないです。
欲をいえば3本のうちどれを使ったか分かりやすいように色分けをしてほしいというのと、収納ケースがあればよかったなというのがありますが100円なら満足度は十分です。

ちなみにお手入れの際は写真のような向きでブラシを当てないとブラシの毛が切れてしまうことがあるので注意です。まあ、ブラシを使わなくてもティッシュで拭くだけで事足りますけど。
鼻毛切りはさみでカット
今度は鼻毛切りはさみで奥から出てくる鼻毛をカットします。

こちらのハサミはキャップ付き。

先端が丸くなっている以外はなんの変哲も無いはさみです。
鏡で確認しながら飛び出している鼻毛をはさみをカット。
こういうはさみをよく使っている人からすると当然なのかもしれませんが先端が丸くなっているのは良いですね。かなり鼻にやさしい気がします。
取れた鼻毛を確認
2つのケアアイテムを使ってどのぐらい鼻毛がカットできたのかというと・・・

このぐらいです。画像をクリックでぼかしの無い画像に飛びます。
鼻がかなりすっきりした感じがして妻からも怒られなくなりました。
高価な製品を買わなくてもこの2つの100均アイテムで鼻毛ケアがばっちりできるのでおすすめです。
ネットでも似たような製品が売られています。
この記事を書いた人
最新の投稿
DIY2025年1月19日スタイロフォームとダイソー商品で賃貸の鉄製ドアの防寒対策!
お取り寄せグルメ2025年1月12日レンチン簡単!松のや監修・冷凍ロースとんかつはうまい?まずい?
お取り寄せグルメ2024年12月24日まるいちの業務用訳あり冷凍白身フライの口コミレビュー・大容量コスパ最強!ザクザク食感も良い!
お取り寄せグルメ2024年12月9日ファームガーデンの曽爾村産米粉とほうれん草入りハンバーグ実食レビュー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません