ダイソーの枕カバーを買ってみた・35cm×50cmタイプが多かった
家で使っているダイソーの枕カバー。最近傷んできて毛玉も付くようになったので新しい枕カバーをダイソーでゲットしてきました。
ダイソーで売られている枕カバーってどんなのがあるの?

ダイソーのカバー売り場へ行ってみると、売られていたのは無地の青色カバー、星マークの入ったカバー、英語の入ったTYPOというカバー・・・

グレーの無地のカバー、150円商品の某ねずみさんのカバー(一応ぼかしをかけてます)が売られていました。
某ねずみさんのカバーは40cm×60cm対応ですが、他のカバーは35cm×50cmです。
店舗によって品揃えが違うのでしょうが40×60cmは選択肢が少ない・・・
家で使っている布団カバーは青色なのでとりあえず35cm×50cm対応の無地の青色カバーを買って帰りました。
枕カバーを取り付ける
表 裏
こちらが買ってきた枕カバー。100均なので少し生地が薄い気がしますがまあ普通です。

材質や注意書きなど。ポリエステル100%です。ダイソーの他の枕カバーもポリエステル100%だったと思います。

包装は紙だけでされていました。以前ダイソーの枕カバーを買ったときは、服などのタグによく付いているプラスチックのピンみたいなのが付いていましたが、今回は付いていませんでした。簡単に開封できるのでこれは好感。

チャックは付いていません。100均なのでここまでは予算が回らないでしょう。
個人的にはチャックは付いていなくていいので助かります。

裏返してみたところ。縫製の具合は・・・裁縫素人なのでよくわかりません!

裏側に付いていたタグ。サイズは37cm×52cmとなっています。対応サイズより2cmほど大きい。
家の枕は40cm×60cmだった
あとで測って気づいたのですが家の枕は40cm×60cmタイプでした・・・

枕カバーを取り付けた状態。パンパンになったけどギリギリ収まりました。

別角度から。ちょっと枕が見えてますが収まったので気にしない。
頭を乗せると中の枕が少し飛び出たりすることおありますが、とりあえず使えているのでしばらくこのまま使いたいと思います。
今回のまとめ
- ダイソーで売られている枕カバーは35cm×50cm対応のものが多い(店舗によるかもだけど)
- 35cm×50cmの枕カバーでも強引に詰めれば40cm×60cmの枕が入る(ちょっとはみ出るけど)
大きいサイズがほしい方はネットでいろいろお探しください。※サイズの確認はくれぐれもお忘れなく。
この記事を書いた人
最新の投稿
DIY2025年1月19日スタイロフォームとダイソー商品で賃貸の鉄製ドアの防寒対策!
お取り寄せグルメ2025年1月12日レンチン簡単!松のや監修・冷凍ロースとんかつはうまい?まずい?
お取り寄せグルメ2024年12月24日まるいちの業務用訳あり冷凍白身フライの口コミレビュー・大容量コスパ最強!ザクザク食感も良い!
お取り寄せグルメ2024年12月9日ファームガーデンの曽爾村産米粉とほうれん草入りハンバーグ実食レビュー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません