接触冷感ボックスシーツ(セミダブル)を試す・つるつる手触りで寝つき良好?
今回は 楽天プレミアムパートナーのキャンペーンで提供していただいたポイントで購入した、 接触冷感ボックスシーツなるアイテムのレビューです。
何でこの製品にしたかって?

うちではタオル地のボックスシーツを使っているのですが、最近これがだんだんぼろくなってきたのと、夜暑くて寝苦しいと妻から苦情がくるので少しでも解消しようという意図からです。
冷感という言葉に惹かれて試してみることにしました。
こちらが今回レビューするボックスシーツ。「接触冷感」ってどんな仕組みなんだ?って話ですが、冷やすわけではなく熱を逃がすことでヒンヤリするというメカニズムを活かしたものなんだとか。

このボックスシーツは、触れた時にひんやりする素材を使うことでヒンヤリとした感じにさせてくれるようです。

カラーはネイビー、グレー、ブラウン、ベージュから選べるのですが、冷たそうなイメージのネイビーとあとは適当にブラウンにしてみました。

全周ゴムが入っていて簡単に付け外しが可能。もちろん洗濯OKです。
素材はポリエステル65%、35%がナイロン。いかにもつるつるしてそうな感じです。

生地は商品ページに合ったようにとっても薄いです。この通り、ラベルが透けて見えます。汚れを防止する用途には向いていないようですね。
触った感じは予想通りめっちゃつるつる!

ボックスシーツはだいたいそうかもしれませんが、全周にゴムが入っています。

びよーんと伸ばしたところ。
実際にセットして寝てみる

ということでウチの布団にセットしてみました。
マットレス、その上にカバーを付けた敷布団、そしてその上にボックスシーツという形でセットしています。
まず寝転がってみた感じは・・・確かにひんやりする感じがある!ポリエステルのつるっとした感じにサラ冷な感じがします。
当然シーツ自体が冷えるわけではないので冷たさはたかがしれていますし、ずっと体が接触していればあったまってくるわけですが、前のタオル地とくらべるとかなり違います。
ボックスシーツで得られる効果ということや価格を考えるとなかなかのだと思います。
夜中に目が覚める回数が減った
湿度が高いと寝苦しくて夜中に目が覚めることが何度もあったのですが、シーツがひんやりするおかげか目が覚める回数が減って寝つきがよくなった気がします。
妻は「朝起きた時の熱の篭った感じがしなくなった」と言っていました。
ボックスシーツを変えて夏場の寝つきにも変化アリです。

使っていてややシワが目立つような・・・という気もしますが、人に見られるものでもないしたいして問題無いかな。
汚れを防止するというよりも、寝苦しい夏を少しでも快適に過ごすために使いたいという場合にぴったりのアイテムです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません