賃貸和室の畳をウッドカーペットでフローリングっぽく!防カビシートで対策も!
畳の部屋をフローリングっぽくして洋風スタイルで暮らしたい!
ってなわけで今回は6畳の畳の部屋にウッドカーペットを敷いてみました。
買ったのはこちらのウッドカーペット。GA-60シリーズというもののようです。ウッドカーペットの中では比較的安めの価格だったので買ってみました。
購入時の価格は6畳江戸間で16000円ぐらい。
また、ウッドカーペットを敷くにあたって湿気やカビが気になるので防虫、防ダニ、防カビシートを下に敷くことにしました。
ウッドカーペットはつなぎ目ができるタイプにした
ウッドカーペットは1枚あたり3畳ぐらいのものが2枚という構成。
つなぎ目が無い1枚タイプやもありましたが、中央に継ぎ目ができるけど1つの梱包で届いて価格の安いタイプにしました。
このほか板目でカットしてあるのでつなぎ目が目立たないタイプ(箱が2つになるらしい)もあるようです。
とどいた箱を開けるとウッドカーペットが登場!
幅は130㎝ぐらいです。
QRコードが付いていて、敷き方の確認ができます。
ウッドカーペットを敷く前に防カビシートを敷く
今回ウッドカーペットを敷く部屋がこちら。畳がキレイにしてありますが・・・ここにまずは防カビシートを敷いていきます。
防カビシートはクラフト紙みたいな質感。てかクラフト紙?
巻きグセが付いているのでマスキングテープで貼り付けながら敷いていきました。
和室端の木の部分にマスキングテープを貼っていますが、普通のマスキングテープだと剥がすときに糊が残るかもしれないので、賃貸で壁紙を貼る際などに使われるタイプを使うのが良いかもしれません。
これでも剥がすときはどうなっているかわかりませんので木や壁紙の部分にテープを貼るときは注意が必要です。
テープを貼りたくなければ防カビシートどうしをテープで貼るだけにしてもいいかもしれません。
防カビシートを敷き終わりました。マスキングテープが足りなかったので養生テープで防カビシートどうしを留めてたりします。さすがに木の部分には貼ってませんが。
ウッドカーペットを敷く
そしていよいよウッドカーペットを敷いていきます。
写真のような感じで2枚敷くことになります。
ウッドカーペットを持ちあげてみたらめっちゃ重い!軽量化されて軽くなっているそうなのですが、それでもウッドカーペットなので重さがあります。
2人で作業するよう注意書きがありましたが、確かにその通りだと思いました。
ウッドカーペットの裏側は不織布になっています。敷くところを傷つけないようにかな。
買うときに厚みは特に気にしていなかったのですが販売ページを確認したら4mmのようです。
板の幅は約5cm。
端が鋭利なので注意
ウッドカーペットは端の部分がけっこう鋭くなっているので注意が必要です。
持ち上げたり広げたり、いろいろやっているうちに腕に傷ができていました。手袋をして作業するのはもちろんですが、長そでを着て腕を怪我しないように気を付けたほうがいいかもしれません。
また、うっかり床にぶつけてせっかく敷いた防カビシートを破いてしまったりということもありました。
2人で慎重に作業したほうがいいでしょう。
ウッドカーペットの不要な部分をカット
いろいろ負傷しながらウッドカーペットを広げて、敷いたらサイズ調整。
カッターで余分な部分をカットしていきます。
しかしまあ、板目以外の部分をカッターで切るのはひと苦労。定規をあてながらカッターで何回も筋をつけていって少しずつカットしました。カットした部分は少し塗装が剥がれるし非常に時間がかかるので結局板目の部分でカット。
板目は5cm幅なので5㎝単位でしか調整ができませんが妥協することにしました。
ちなみに部屋ぴったりに敷きたい場合はオーダーカットを利用するという手もあります。
そして今回は余裕をもって部屋のサイズよりも大きめのもの買ったので板目に対して直角にカットする必要もありました。
こちらは板目に沿ってカットすることもできないので必死にカッターでカット。カッターの切れ味もあるかもしれませんが、1か所あたりカッターを30~40回あててやっとこさ切り終えました。これはしんどかった。
何か良い方法があれば教えてもらいたいところ。
ウッドカーペット敷き完了
とまあかなり苦労しながらなんとか敷き終わりました。
床のつるつるとした感じが良いですね。
気になるのは高さ。
畳は端の部分が少し高くなっていたりするのでその分床の高さに差が出ました。棚とか置いたら差も少なくなるだろうという希望的観測により今回はそのままにしましたが、新聞紙などを敷いて高さを調整するという手もあるようです。
2枚のつなぎ目の部分は、まあ目立つと言えば目立ちますが、家具を置けばまた雰囲気も変わるだろうし気にせず使うことにします。
この記事を書いた人
最新の投稿
- DIY2025年1月19日スタイロフォームとダイソー商品で賃貸の鉄製ドアの防寒対策!
- お取り寄せグルメ2025年1月12日レンチン簡単!松のや監修・冷凍ロースとんかつはうまい?まずい?
- お取り寄せグルメ2024年12月24日まるいちの業務用訳あり冷凍白身フライの口コミレビュー・大容量コスパ最強!ザクザク食感も良い!
- お取り寄せグルメ2024年12月9日ファームガーデンの曽爾村産米粉とほうれん草入りハンバーグ実食レビュー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません