サンワサプライのカートリッジ付き詰め替えインクをレビュー評判どおりか?
以前購入したキヤノンのMG7130のインクが少なくなってきたので、あらかじめ購入しておいたサンワダイレクトで買える詰め替えインクを使ってみることにしました。
購入していたのはサンワダイレクトで販売されているこちらのインクカートリッジ付きのタイプ。300-C350S6C。
カートリッジが付いている分お値段が高いですが、インクの残量が目視できますし、このシリーズは購入時にはリセッターがまだ普及していなかったのでこちらにしました。
キヤノンBCI-351+350対応詰め替えインク 6色セット+リセッター(CICR35) |
今はリセッター付きのものもあるようです。品質に関しては不明ですが。
インク詰め替え
ではさっそく詰め替え作業に移ります。シアン以外の5色が切れたのでこれらの色を交換していきます。
カートリッジはこんなサイズです。純正品と並べてみました。透明になっていてインク残量がわかるのはありがたいですね。
インクタンクと補充用インク。
ブラックのBCI-350PGBKだけ60mlでほかのBCI-351は30mlです。これで約3回分とのこと。
透明な手袋も付いてきます。
補充用インクのボトルの先はこのようになっています。
カートリッジはゴムのふたが付いていてこれを取り外してここからインクを注入します。
カートリッジにはホルダーが付いていますが、インクがこぼれないようにホルダーを付けたままで注入。
写真はスポンジの半分ぐらいまでしかインクが染み込んでいませんがスポンジ全体にまでインクが染み渡るように注入したほうがいいようです。
一気に注入しようとすると注入口からインクが溢れてしまうので様子を見ながら徐々に注入する必要があります。
スポンジに染み込ませる分があるので、351シリーズは初めに約12ml使用、次からは9mlという計算のようです。350PGBKは1回目25ml2回目からは15ml。
350PGBKです。少しインクが溢れてラベルが汚れてしまいました。これぐらい染み込ませて残量はこんな感じです。
ちなみに蓋のゴムは慎重に開けないと、開けたときの勢いでインクが飛び散ってしまうので慎重に。
プリンタにセットと不良カートリッジの対応
シアン以外のインクの詰め替えが終わったのでプリンタにセットします。
しかしここで問題が・・・
BCI-351のBKが認識しない。
ネットの情報を頼りにカートリッジをセットしなおしたり、プリンタのコンセントを抜いて電源を入れなおしても認識しません。
仕方がないのでサポートにメールを送ってみることに。
添付の説明書によると受付時間は土日祝日を除く9時~12時と13時~17時とのこと。
その日は17時を過ぎていましたがとりあえず
- BKのカートリッジが認識しない旨
- 楽天で購入したときの注文番号
をメールで送っておきました。
翌日。朝一番でメールが来ていました。メールを送ったサンワのアドレスではなく「つめかえインクサポートセンター」というところからです。
「カートリッジは351BKで間違いありませんか」
「カートリッジを送るので住所と電話番号も教えて欲しい」
といった内容でした。
発送先の住所を連絡すると10分もしないうちに返信が。
本日、カートリッジを発送するとのこと。
「インクを詰めてしまってたからちょっと損しちゃったなー」なんて思っていると、インクも入れた状態で発送してくれるとのこと。
素早い対応と気配りで助かりました。
翌日。ヤマト運輸さんからインクカートリッジが届けられました。
(送り状にアパートの部屋番号が書かれていなくて電話確認されましたが)
カートリッジ1個なのにえらい厳重な梱包です。
梱包を解くとこんな感じでインクをを補充した後にテープが巻かれたカートリッジが。
テープを外すとインクが若干ラベルに染み込んでましたがまあしょうがないでしょう。
肝心の認識するかどうかですが・・・
ばっちり認識しました。
インク残量も満タンになっています。
印刷チェック
ためしに印字チェックをしてみるとGYがうまくスポンジに染み込んでなかったので再度注入してからヘッドクリーニングを行いました。
そいていよいよ印刷です。
あらかじめ純正インクで印刷しておいたものと見比べてみました。
下の写真はダイソーの2L判光沢紙に印刷したものです。
写真上が詰め替えインクで下が純正インクです。
シアンは詰め替えをしていなくて純正インクのままなので青系の色は置いておくとして、そのほかの色も並べて見ないと気づかないレベルです。
もう一枚写真を。
同じく上が詰め替えインクで下が純正インク。
この写真だと結構違いますね。
純正インクのほうが鮮やかな感じで色がくっきり出ている気がします。詰め替えインクは色が薄くソフトな印象。
ただの印象ですが詰め替えインクはマゼンタ系がちょっと弱いのかな?
たった2枚印刷しただけなのでいろいろ印刷してみたいと思います。
詰め替えインク 300-C350S6C 総評
ICチップ付きの透明なカートリッジが付いていて残量がわかるのは便利ですね。
印刷品質も、価格を思えばなかなかのものだと思います。
純正品は6色セットで4000円以上するので、3回分で5280円の詰め替えインクと比較して
- 印刷品質
- 詰め替えの手間
- 印刷コスト
をどう考えるかですね。
詰め替えインクを使うとメーカーの保証が受けられなく可能性があるので保証をを受けたい人は使わないほうがいいですが、プリンタ本体は使いつぶすつもりでガンガン印刷する人にはいいと思います。
キャノン BCI-351+350対応 汎用インクカートリッジ+詰め替えインクセット(6色セット・BCI-351・350用約3回分)[300-C350S6C]を楽天市場でチェック
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません