ダイソーのキッチンバサミとホルダーを購入
先日、ダイソーのキッチンコーナーをぶらぶらしていたときに「そういえば家にキッチンバサミなかったな」と思い出し、今回はキッチンバサミとキッチンバサミホルダーを購入してきました。

売り場にはキッチンバサミが2種類にカニ用のハサミが売られていたりしました。

キッチンバサミホルダーは1種類。

てなわけで購入した2つがこちら。
キッチンハサミホルダーはマグネットタイプで冷蔵庫などに貼り付けられます。

キッチンバサミはハサミと殻割りと栓抜きの3Wayタイプ。
写真のような感じで使うらしい、家では銀杏を食べたりとか瓶ビールを飲んだりとかほとんどしないので殻割と栓抜きはあまり使うこともありませんが、まあ機能が有るには越したことはないだろうとこのタイプにしました。


ホルダーの裏側は二箇所にマグネットが配置されています。真ん中じゃなくて左右に二箇所なので安定感があるかも。

ハサミにはHigh Qualityと書かれていました。100均なのにハイクオリティなのか。
切れ味のほうは・・・まあ普通です。いまのところ。
切れ味が悪くなったら同じくダイソーで売られているダイヤモンドシャープナーみたいなのを使ってみたいと思います。

設置場所はちょっと考えましたが結局冷蔵庫のドアに。
換気扇の周囲とかも鉄なのでくっつきますが高すぎるし、シンク周りは磁石が全て接する状態で設置できる場所が無かったので無難な場所に落ち着きました。

キッチンハサミホルダーを上から見たところ。ハサミの刃の部分がプラスチックに触れにくく宙ぶらりんで保管できるような構造になっています。完璧に触れないわけでもありませんがこういう配慮はうれしい。。

キッチンハサミを収納したところ。
てなわけでキッチンハサミを買ってみたのですが、まあ可も無く不可もなくといった感じで特別なところはありません。
でも200円でハサミとホルダーが手に入ったのでまずまず満足といった感じです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません