USB TypeCダイソーのL字型充電通信ケーブル1.0mを買ってみた

先日立ち寄ったダイソーでUSBケーブルのコーナーを見ていたら見つけたのがこちら。
TypeCのUSBケーブルです。
充電用のUSBケーブルってコネクタ付近がよく駄目になって捨ててしまうのですが、経験上L字型はわりと長持ちするのでいくつかストックしておきたいところ。
しかしながら、近所のセリア系の100均ではいつの間にか取り扱いが無しに。
今回はダイソーでたまたま発見したので購入してみることにしました。100均だと長さ50㎝の物が多いですがこちらは1.0mと長さも十分です。
充電だけじゃなくデータ転送もできるのもありがたい。

裏面には注意事項などが書かれています。
充電は2.0Aでできるようです。どうも調べてみたら同じカラーでUSB3.0仕様のものがあるらしいです。なんで近くのダイソーには2.0しか売っていなかったのか・・・
※記事を読んだ方からコメントをいただきました。USB3.0と表記されているのは初期ロットの印刷ミスで実際はUSB2.0のケーブルだそうです。
今回買ったは後期ロットで印刷が訂正された物とのこと。情報提供ありがとうございました。

メッシュ仕様(たぶん)になっています。
100均にしては見た目も良いんじゃないでしょうか。



とりあえずスマホに挿してみました。悪くはない感じ。

よく見たらType-Cって書かれてました。
充電してみる
USBテスターを使って充電時の電流と電圧もチェックしてみました。充電したのはASUSのZenfone5です。

今回買ったダイソーのケーブルは電圧が6.5Vぐらい、電流が1A弱といったところでした。

100均じゃないケーブルで充電すると電圧がだいたい8Vちょっと。電流が1A弱といったところです。
充電速度ではダイソーのケーブルはやや劣るようです。USB3.0仕様のケーブルを買えば電圧も変わるでしょうか・・・
まあ充電はできますし、スマホの充電マークも高速充電の表示になっているのでしばらく使ってみたいと思います。
この記事を書いた人
最新の投稿
DIY2025年1月19日スタイロフォームとダイソー商品で賃貸の鉄製ドアの防寒対策!
お取り寄せグルメ2025年1月12日レンチン簡単!松のや監修・冷凍ロースとんかつはうまい?まずい?
お取り寄せグルメ2024年12月24日まるいちの業務用訳あり冷凍白身フライの口コミレビュー・大容量コスパ最強!ザクザク食感も良い!
お取り寄せグルメ2024年12月9日ファームガーデンの曽爾村産米粉とほうれん草入りハンバーグ実食レビュー!
ディスカッション
コメント一覧
usb3.0は初期ロットの印刷ミスで、実際はusb2.0のケーブルです。
今回購入されたのは後期ロットです。
中期ロットは初期ロットに訂正シールを貼ったものでした。
ダイソー ボンマルシェ姫路店にて指摘したところ印刷ミスと発覚しました。
情報をご提供いただきありがとうございます。助かります。
記事に追記させていただきました。