ダイソーの釣り具・タル型サルカンとスナップサルカンがコスパ上々!ケースも再利用できる
ダイソーの釣り具シリーズでちょくちょくお世話になっているのがこちら。
スナップサルカンとタル型サルカンです。
サルカンって釣り具屋で普通に買うと8個でも200円とか300円するので110円で買えてケースまで付いているのはお得感があります。
↓ネットで大量買いするともっと安いのでしょうが、すぐに欲しいときはダイソーで買うのもありかなって感じです。
タル型サルカンは1・2・3・4・6・7号が2個ずつ入っています。
ケースの蓋はそれぞれ独立していて、まあこれがわりと便利です。サルカンって小さくて取り出しにくいので蓋が独立しているほうが他のサイズと混ざらなくて良い感じ。
ダイソーのサルカンが全部なくなったあとも、他のサルカンを入れたりして活用してます。
絡まって駄目になったサビキ仕掛けからサルカンだけ回収して入れたりとか。
タル型サルカンってタルのぶぶんが丸っこいものが多いイメージですが、ダイソーのものは角ばった感じです。
小さい方から順に並べてみました。
どこかの記事でダイソーの道糸は他社の製品よりもちょっと弱いみたいな内容があったのでサルカンも少し強度が落ちるのかもしれませんが、これまで使っていて不便に感じたことはありません。
安い中華製のスナップサルカンを使ったら1回の釣行で錆びたとかいうことがありましたが、ダイソーのサルカンはそんなこともありませんし問題なく使えています。
スナップサルカンは2・3・4・5・6・7号が2個ずつ入っています。
こちらも蓋が独立したケースですが、色が無色透明です。
スナップを外したところ。
こちらも特に問題を感じたことはありません。スナップの開け閉めも特に問題無し。
ダイソーのサルカンの問題点としては欲しいサイズが決まっているときは他のサルカンが余計というところですね(商品を見た時点で気づくことではありますが)。ま、大物狙いでなければどのサイズのサルカンでもだいたい大丈夫かもしれませんが、急ぎでサルカンが欲しいときや予備に持っておきたいときに買うのが良いと思います。
この記事を書いた人
最新の投稿
- DIY2025年1月19日スタイロフォームとダイソー商品で賃貸の鉄製ドアの防寒対策!
- お取り寄せグルメ2025年1月12日レンチン簡単!松のや監修・冷凍ロースとんかつはうまい?まずい?
- お取り寄せグルメ2024年12月24日まるいちの業務用訳あり冷凍白身フライの口コミレビュー・大容量コスパ最強!ザクザク食感も良い!
- お取り寄せグルメ2024年12月9日ファームガーデンの曽爾村産米粉とほうれん草入りハンバーグ実食レビュー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません