10種類の使い方!ダイソーの多機能トングを使ってカルボナーラを作ってみた!
ダイソーの新製品コーナーを何気なく見ていたら発見したこちらの商品。

なんと10種類の使い方ができるという多機能トングです。

パッケージを見ると・・・
- あえる
- トング
- 黄味分け
- 湯切り
- フォーク
- 切る
- 計量スプーン
- マッシャー
- スプーン
- 炒める
という10パターンが記載されていました。
これはなかなか面白うそうだということで買って試してみることにしました!

トングの左右を取り外して使って利、黄味分けとして使う際は先端部分だけ取り外して使ったりと、見た目以上に多彩な使い方ができそうな感じです。

置いたときに先端が浮くスタンドまで付いていて本当に様々な機能が盛り込まれています。




ちなみに逆側の先端は簡単には取り外せませんでした。
カルボナーラを作ってみる
非常に多彩な機能を持っているので、カルボナーラを作ったらどのぐらい活用できるのか試してみました。

まずはパスタを茹でる際にくっつかないように混ぜるのに使用。

パスタを茹でている間に玉子の黄味と白身を分けるのに使用。
先端部分をくっつけたままで使っているのはこの時点では取り外せるのを知らなかったからです。すみません。
先端部分を取り外して使う場合はもっと口の小さな容器にセットする必要があります。

カルボナーラを作るのにスプーンで牛乳を計量ってのもあんまり無いかもしれませんが、一応使ってみました。

香ばしさを出すためにハムを炒めましたが、この際もトングが活躍してくれました。

そして茹で上がったパスタをボウルに入れて、具材と混ぜ合わせるときとお皿に盛り付けるときにも当然使います(パスタの水切りはさすがにザルを使いましたマカロニとかだったらトングでできたかも?)。
それほどつかむ力は強くないので一度にたくさんのパスタをつかむと滑り落ちてしまいますが、盛り付けも完了しました。

黄味分けと計量スプーン以外は普通のトングでもある程度できたでしょうが、あればあったで便利なアイテムです。
100円商品なので試しにキッチンに置いてみてはどうでしょうか。
この記事を書いた人
最新の投稿
DIY2025年1月19日スタイロフォームとダイソー商品で賃貸の鉄製ドアの防寒対策!
お取り寄せグルメ2025年1月12日レンチン簡単!松のや監修・冷凍ロースとんかつはうまい?まずい?
お取り寄せグルメ2024年12月24日まるいちの業務用訳あり冷凍白身フライの口コミレビュー・大容量コスパ最強!ザクザク食感も良い!
お取り寄せグルメ2024年12月9日ファームガーデンの曽爾村産米粉とほうれん草入りハンバーグ実食レビュー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません