サーモスのタンブラーペアセットJDI400P-Sの保冷効果を検証してみた
何かと話題のサーモスのタンブラー。魔法瓶と同じ構造で作られていて断熱効果がすごいと評判ですが遅ればせながら我が家も使ってみることと致しました。
こちらが今回購入したタンブラー。容量400mlのペアセットです。
価格は1800円ぐらいでした。普通のコップで考えれば少々高いですが断熱性能を持ったコップならこれぐらいは許容範囲でしょうか。

早速箱から取り出してみます。

THERMOSのロゴ入りタンブラーの登場!
ステンレスの銀色ってなんだか高級そうなイメージがあります。自分だけでしょうか。

当たり前ですが内部もステンレス。

底にはシートとラベルが貼られています。丸いシートを剥がすと断熱効果が薄れるらしいです。
水と氷を入れてジョッキと比べてみる
今回はこのサーモスのタンブラーで簡単な検証をしてみることにしました。

サーモスと中ジョッキにそれぞれ180mlの水と氷5個を入れ、20分後の状態をチェックするというものです。上の写真は水と氷を入れた直後。
ちなみにこのときの室温は29℃ぐらいでした(ちょっと高めの温度を表示する温度計ですが)。

直後は両者とも氷がたっぷりですが・・・20分後はというと

デデーン!!ジョッキのほうは氷がほとんど解けてなくなり、周りに水滴が付いています。サーモスのほうはというと水滴が全然付いていない!

上から見るとサーモスの中にはたっぷり氷が残っているのがわかります!

サーモスの中身をジョッキに移し替えて比較してみました。さすがに氷は小さくなっているものの、こんなに残っています。

上から見ると5つの氷全てが形を残しているのがわかりました。これは噂に違わぬ断熱性能!
実際に使っていて感じること
実際にサーモスタンブラーを使ってお酒などを飲んでいると、保温性能はもちろんですが、結露しないという点がかなり良いです。これまでは珪藻土タンブラーを使っていたのですが、タンブラーいらず。
夏の時期は結露しない、冷たいまま温度が保たれ、氷も「まだ解けてないの」って感じで素晴らしい、早く買えばよかったの一言に尽きますね 。
とは妻の談です。
温かい飲み物も入れることができて、シーズン問わず1年を通して使えるのでこれは買ってかなり良かったと思えるアイテムです。
まだ試したことのない人はぜひ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません