ダイソーのフレーム付かぶせる換気扇フィルターを羽根径15cmの小型換気扇に取り付ける
今回買ってきた100均商品はこちら。

ダイソーのフレーム付かぶせる換気扇キャップ式フィルターです。
なぜこちらの商品を買ってきたのかというと、改良次第で羽根の直径15cmの換気扇に取り付けられないかと考えたからです。
この商品は約20~25cmの羽根に対応しているとのことですが、フレームを取り付けてその上からフィルターをかぶせる構造なので、フレームに少し手を加えれば15cmの換気扇でも取り付けられるんじゃないかと。

こちらがフィルター交換前の換気扇。

20~25cm対応の換気扇フィルターを取り付けていたのですが、大きすぎるのでけっこう隙間ができていました。
これを何とか改善しようというわけです。

フィルターの取り付け作業
対応外の換気扇に取り付けるので、参考にされる方はここからの作業は自己責任にてお願いします。

取り付け方法ですが、換気扇カバーを洗浄したあとフレームを組み立てて取り付け、フィルターをかぶせたあと換気扇カバーを取り付けるという流れです。


商品の構成はフィルター2枚とフレーム。

フレームの裏側には6か所両面テープが貼られています。

フレームには折り目が付いているのでパッケージ裏面を見ながら組み立てれば簡単に組み立てられます。


取り付け前に換気扇カバーのサイズを測ってみました横24cm縦23cmといったところです。

これに対してフレーム縦サイズは約25cm。これだと若干はみ出してしまう・・・
横幅はフレームを折り曲げる角度でどうにでもなるのですが、縦サイズはどうにもなりません。
フレームを切ることも考えたのですが、強度を考えるとそのまま使った方がいいかも・・・

換気扇カバーの下側に付いていたパーツ(油受けっていうらしい)も含めると約26cmになったので、この状態で取り付けることにしました。

フレームを外さないと油受けも取り外せなくなりましたが仕方ありません。

横幅が少し狭いのでフレームがやや前方に飛び出している感があります。
ただ、フレームはポリエチレン製にしてはなかなかしっかとした作りで使用上の強度は特に問題なさそうです。

このままフィルターをかぶせて換気扇に取り付けます。

見た感じそんなに違和感もそんなにありません。

換気扇を回してみましたが特に問題無し。このまま使ってみようと思います。
この記事を書いた人
最新の投稿
DIY2025年1月19日スタイロフォームとダイソー商品で賃貸の鉄製ドアの防寒対策!
お取り寄せグルメ2025年1月12日レンチン簡単!松のや監修・冷凍ロースとんかつはうまい?まずい?
お取り寄せグルメ2024年12月24日まるいちの業務用訳あり冷凍白身フライの口コミレビュー・大容量コスパ最強!ザクザク食感も良い!
お取り寄せグルメ2024年12月9日ファームガーデンの曽爾村産米粉とほうれん草入りハンバーグ実食レビュー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません