
Kingston V300シリーズ SV300S37A 120Gを購入したのでベンチマーク,レビュー等
サブ機を起動させようと思ったら起動しない、どうやらHDDを認識していなかったようで、手持ち ...

液晶モニターの無料回収を依頼してみた!液晶を無料で処分
先日、長いこと愛用していたWestinghouseの液晶モニターが壊れてしまいました。 あ ...

Windows10でWi-Fiの速度が異常に遅いのでLANアダプタを変えてみた
前回Windows10を導入したマシン NECのVL300/TGですが最近無線LANが異常 ...

サンワサプライのカートリッジ付き詰め替えインクをレビュー評判どおりか?
以前購入したキヤノンのMG7130のインクが少なくなってきたので、あらかじめ購入しておいた ...

27型WQHD 液晶ディスプレイBenQ GW2765HTを買ったのでレビュー的なもの
7年少々使っていたウェスティングハウスの液晶。ライン抜けが出たり、内部にけっこうほこりが溜 ...

古いPC NECVL300/TGにWindows10を導入してみた
というわけでタイトルの通りWindows10を古いパソコンにインストールしてみました。 パ ...

IDE、SATAのHDDをUSBに変換するコネクタが意外と便利
PCの自作をしていると、ケースを開けていちいちHDDをつないでデータの移行をしてまた元に戻 ...

キーボードの洗浄。キートップを洗ってみた。
先日、キーボードが必要になったのでハードオフのジャンクコーナーを漁ってキーボードをゲットし ...

WD20EZRZ-RTの購入とWDIDLE3 for WindowsによるIntelliParkの解除
WesternDigitalWD20EZRZ-RT バルク品 (ハードディスク/2TB/S ...

トランセンドの大容量512GB SSD TS512GSSD370S買ってみた
これまで私のパソコンではA-DATA製の120GBのドライブをブートドライブにして使ってい ...