ジャベリンⅢ500の玉枠が壊れたのでOGKステンレス玉枠セットⅡと組み合わせてみた
2年弱ほど愛用していたバッカニアのジャベリンⅢ。長さも5mあり、特に不自由なく使えていたのですが、フレームのジョイント部分がパキっと壊れてしまいました。

この写真で言うと右側のジョイント部が広げた拍子にぱきっと・・・
水洗いを忘れていたこともあったのでそのせいで劣化が早まったのかもしれません。
布テープで強引に接着して使えばなんとか使えたのですが、応急処置でしかないので新しい玉枠を買うことにしました。
買ったのはステン磯玉枠セット2 55cmです。
もともと付属していた楕円形の玉枠だと幅がちょっと狭いなと感じることがあったので円形の枠にしてみました。大きさも50cmから5cmアップの55cmです。
価格は送料を入れて2000円少々。高い物もたくさんありましたがジャベリンⅢのシャフト部分に適合しなかったら嫌だし、消耗品的な感覚でもあるので安い物を選択。ただ、材質だけはステンレス製と書かれている物から選びました。多少はサビに強いかなという考えからです。
ええ、シャフトに適合するか全然確認せずに買いました。たぶん合うだろうという希望的観測の元・・・
ちなみに販売ページによると、「玉網のネジは通称4分ネジ(外径12.7mm)と呼ばれるサイズを使用しております。」とのこと。

こちらが玉枠セットとジャベリンⅢのシャフト。玉枠は収納用の袋も付いているし網もセットされた状態で入っています。





質感は悪くない感じ。

とまあ比較はこんなところにしておいて、肝心のシャフトにぴったり合うのかどうかですが・・・

じゃじゃーん!!
バッチリ合いました。
どうせ合うだろうと希望的観測のもと購入しましたが、取り付けるときはドキドキでした。
組立後に持ち運ぶときはちょっと場所を取りますが、かなりランディングしやすくなったはず。
印象としてはかなり大きい!50cmでもよかったかもしれません。
OGKさんのステンレス玉枠Ⅱは45cm、50cm、55cm、60cmと5cm刻みで発売されてます。

網の深さも約60cm(網に沿って長さを測ると64cmぐらい)。
そんなに大物釣れないのでこれで十分です。
あんまりいないと思いますがジャベリンの玉枠が壊れちゃった人は参考までにどうぞ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません